
方広寺の鐘と鐘銘事件;豊臣氏滅亡と大坂冬の陣のきっかけは現存する@歴史好きには絶対おすすめ京都観光スポット。
お好み焼吉野でランチを食べてから、三十三間堂をさらに北へと向かい豊国神社と方広寺へ。 有名な三十三間堂や京都国立博物館も訪れま...
ANAマイレージ・ふるさと割クーポン・ふるさと納税旅行券を駆使して日本全国をお得に旅行した際の記録を公開。旅費を安く上げて趣味の美味しいローカルフード・B級グルメ・老舗・秘湯を巡って楽しむという欲張りブログです(笑)。
お好み焼吉野でランチを食べてから、三十三間堂をさらに北へと向かい豊国神社と方広寺へ。 有名な三十三間堂や京都国立博物館も訪れま...
三十三間堂近くのおすすめお手頃ランチ、お好み焼き吉野です。ホソという牛のホルモンの入ったお好み焼や焼きそばが美味しい。地元客の多いローカルフード・B級グルメ雰囲気満載のお店です。京都祇園祭旅行記2017年グルメ編。
京都祇園祭旅行記1日目の朝食は京都駅近くにありアクセス便利な新福菜館本店のラーメン小600円。真っ黒い醤油スープは意外にも脂気、塩気控えめであっさり味。京都の朝に実はぴったりです。おかゆや喫茶店のモーニングに飽きた方へおすすめの朝ご飯です。
今年の夏は忙しいです。6月には長野にさくらんぼ狩にいき、7月には秋田、青森、函館をまわり、8月には稚内から釧路を縦断です。 そんな忙し...
ビックリグミ(ダイオウグミ)の味を御存じでしょうか?駄菓子屋で売っている奴ではありません笑 長野県中野市にある道の駅ふるさと豊田で販売していました。甘くて、ちょっと渋みのある独特の味わいです。
北信濃の初夏の名物郷土料理、根曲がり竹(ネマガリタケ)と鯖水煮缶を使用した味噌汁である竹の子汁と長野県信濃町特産のルバーブを使ったソフトクリームを道の駅でいただきました。さばとタケノコの風味がローカルフード感満載でした。
今回の長野旅行では、東京からの往復は高速バスを利用しましたが、2日目の朝からはレンタカーで移動しました。電車の旅も好きですが、戸隠、野沢温泉...
奥社の茶屋でソフトクリームを食べた後は、戸隠そばの名店、うずら家さんに向かいます。こちらは数ある戸隠そばのお店の中でも随一の人気店。美味しい...
戸隠奥社近くの奥社の茶屋の木いちごソフトクリームのクチコミレビューブログ。カフェ風の店内で食べるそばが人気ですが、木いちご風味満載のソフトクリームで休憩するのもおすすめです。
戸隠神社奥社前の蕎麦屋なおすけ訪問記。戸隠そば人気の一軒です。その他奥社参拝の所要時間など。長野・戸隠旅行記2017年初夏。
長野の老舗ホテル犀北館(Saihokukan)のデリカテッセン(Delica鐡扇)で販売しているクラシカルホテルのプリンのクチコミレビューブログ。濃厚なカスタードクリームの味わいは、まさに正統派かつクラシックでした。御土産や取り寄せにもぜひどうぞ。
長野善光寺お朝事体験と宿坊での精進料理朝食を体験口コミブログ。御数珠頂戴、漆黒のお戒壇めぐりと、どれも興味深い経験でした。早朝起きるのが多少つらいかもしれませんが、おすすめです。長野旅行記2017年夏。
善光寺から徒歩で歩いて行ける創業1890年の老舗ホテル犀北館南館の宿泊レビューブログです。善光寺朝事体験と宿坊朝食プランと長野県ふるさと割クーポンの併用でかなりお得に泊まることができました。
野沢温泉村ふるさと納税旅行券(宿泊補助券)を利用してお得に!! 格安に!! 人気旅館に宿泊するための極私的泊まりたい宿ランキングと予約方法です。1泊2食と素泊まり編があります。野沢温泉旅行記2017年夏準備編。
神田神保町にある1924年創業の老舗共栄堂のスマトラ風カレーとハヤシライスのクチコミレビューブログ。黒褐色の薫り高いカレーと、硬めに炊かれエッジの立ったご飯、そして独特のコーンスープが絶妙の美味しさです。ミシュランのビブグルマン評価も納得のおすすめ店。
千疋屋総本店日本橋本店のメロンシャーベットのクチコミレビューブログ。カップのフタをあけるだけで芳しいメロンの香りが広がります。フルーツパーラーの大行列に並ばなくても、1834年創業の老舗の味を楽しめるかも?テイクアウトやお取り寄せも可能です。